さがみのーと

どうせいつかは黒歴史

車庫をつくる 1

お元気ですか。在宅大好きさがみのです。

突然ですがタイトルの通りバスコレが置けるような車庫を作っていきたいと思います。

なぜいきなり?って感じですが、車庫自体は以前から作りたいなーとは思っていたのです。しかし一口に車庫と言っても、バスを100~200台程度置ける大手事業者の営業所クラスから、田舎の終点にあるような1台入るのがやっとな建屋だけ、みたいなものまでそれはもう色々あって悩んでしまいます。

まあそんな具合で月日は流れて、最近になってなんとなくGoogleマップで市内の麻溝車庫を見たんですね。そしたらバスの整備工場?(よく知らん)の建物がトミテのトラックターミナルに似た雰囲気であることに気付いて、さらに実際にそれを使っている作例をいくつか拝見したこともあって、じゃあこれでいくかってなったのがここまでの経緯です。

 

ーーーーー

ーーー


f:id:No867:20200430215813j:image

最終的に用意した素材がこちら。

構想としては中規模な営業所といった感じなので、営業所の建物はカトーの詰所を使用します。トミックスのと比べて造形が細かい上に、キットタイプで再塗装や加工がしやすそうなのがポイントでした。門とへいはまあそのままですよね。

で、整備工場(仮称)の建物はトラックターミナルを使うと楽なのは間違いないのですが、バスを突っ込むには少し奥行きが足りない気がするというお話をTwitterで聞いて、思い切って自作する方向へ。コスト削減とも言う。


f:id:No867:20200430222137j:image

なんということでしょう。ラップサイディングな板を縦向きでカットしてしまいました。そもそもラップサイディングである必要はまったくないのですが、近所で売ってて使えそうなのがこれしか無かったのでやむを得ず。

まあ遠目に見たらわからんやろってことでこのまま続けていますが、四面で壁の向きどうすんだよ問題が発生しています。

f:id:No867:20200430224235j:image

こちらが4/30現在の進行状況。正面を分けた意味は特にありませんが3台入ります。壁は残り一面で他に屋根や庇みたいな部分が手付かずです。他にガラスの切り出しとサッシ貼り、雨樋や換気扇類の設置と本当にできるのかめっちゃ不安。なんてったって建築に関しては素人ですからね。姉歯もびっくりな欠陥工事になりそうです。

あとはこれらを載せるベースはどうしたらいいのか… と悩みはつきませんが今月はこの辺で。

 

おわり。